宮崎発夢未来~美しい郷土を子どもたちに~この新聞、名前のとおり
宮崎県の新聞。
昨年、ある方に紹介されて、読んでみたらおもしろくて愛読している。
普通の新聞と少し違う。
毎週月曜日発行で、月4回。
内容は、各記者が
いろいろな講演会
を聴いてまとめたものが載っている。
これが、とてもわかりやすくておもしろい

。
生き方の参考になったり、納得したり・・・

今週の新聞で、編集長の社説がおもしろかった。
“心に刻んでおきたい通過儀式”子供が生まれて・・・0歳のお宮参りから20歳の成人式まで1本の線で繋がっているという話。
「子供は授かりものだから、授かったら真剣に育てなければいけない。
3歳まで、5歳まで、7歳まで、私はこういうふうに子供を育てましたと、あれは神様に見せに行っているんです。そしてこどもとしてのお宮参りの最後が20歳の成人式です。」
と、ある住職の話されたことが書かれている。
「そうだったんだ~

」と・・・

そういう考え方、風習を大事にして伝えていきたいなあと思った。
親としての役目のような気がする。
2人のわが子はすでに成人してしまった。神様にお見せしていない・・・

来年、成人式を迎える二男を神様に見せに行こうと思う。

こんなお話、心に響くお話が書かれています。
もし、読んでみたいな

と思われた方はご連絡ください!
