トップ > 寺道DE落語会

はじめに

寺道DE落語会とは、日本の伝統文化である落語を、湖西市にお住まいの方々が気軽に楽しみことができる「寺道落語会」を企画・運営する非営利団体です。

寺道落語会は、平成15年11月より、新居関所近くの本果寺本堂で年3回(2月、6月、9月)実施しています。

平成24年度からは、地元・新居町や湖西市の地域活性化に貢献する地域密着型落語会として、遠方からお見えになるお客様が、落語だけでなく、新居町や湖西市の美味しい食事処、お土産・特産品、景色、歴史なども楽しんで頂けるような落語会を目指しています。
概ね
2月の会は落語会に併せて「まちおこし企画」の会
6月は江戸落語の真打の会
9月はハメモノ入りの上方落語の会(下座が生演奏)
です。


2024年の寺道落語会


第49回「立川こはる改め立川小春志 真打昇進後祝う会」

【日時】令和6年6月9日(日)14:30~
【出演】立川小春志(落語)
【予約開始】4月1日


第50回記念「桂吉弥 噺家生活三十周年を祝う会」

【日時】令和6年年10月6日(日)14:30~ 
【出演】桂吉弥 桂弥っこ とよたくみこ(三味線)
【情報公開】6月9日 【予約開始】8月1日


第51回 

【日時】令和7年2月  日(日 祝) 14:30~
【出演】未定
 

新着情報

お知らせ >> 記事詳細

2013/09/09

第25回 寺道落語会 報告 その1

Tweet ThisSend to Facebook | by 寺道DE落語会

第25回 寺道落語会
新居町歴史建造物ミニツアーと落語 & 書き下ろし新作講談「豊田佐吉」


林家ぼたんさん  「御神酒徳利」
東海道新居宿の歴史建造物の紀伊國屋(旅籠)と小松楼(芸者置屋)の見学をして
「道中づけ」という東海道の宿場を織り込んだ言い立てがあると、
この演目を選んでくださったそうです。
紀伊國屋には水瓶もありましたね!



寄席おどり  「深川 奴さん」
ぼたんさんは住吉踊りのメンバーです。


田辺一邑  「豊田佐吉」
私たちが知っている豊田佐吉の若い頃とはちょっと違うようです。
どうやら、子供向けの伝記に書かれている事と調査した事に
違いがあるようです。

今回は、100人を超えるご来場がありました。
三上市長も駆けつけ、念願の豊田佐吉の講談化に喜んでおられました!
15:48